HOTCHPOTCH FESTIV@L!!1日目感想
2017年10月23日 ゲームお疲れ様でした!自分用感想。
1日目
■神SUMMER!!
イントロが来た瞬間ぶち上がった。2曲目からアニマス曲、このライブはすごいものになるという実感があらためて沸いた。
あまりにテンションが上がりすぎて過ぎて勢い余ってかけてたメガネをぶっ飛ばしてしまい、次のトークパートまでメガネなしで公演を見る事に。
探してくれた連番者と、見つけてくれた前の席のPには感謝しかない。
■きゅんっ!ヴァンパイアガール
「カードで『マイディアヴァンパイア』着てる3人できゅんパイアやってくれないかな…」なんて妄想はミリPなら一度はやるんじゃなかろうか。
ついに今回その妄想が実現した。
今回のライブではこの曲の他にもGREE版・ミリシタ両ゲーム内のネタを拾った演出が見受けられ、ハッキリいって最高としか言いようがなかった。
■スタ→トスタ→
今回のライブでは「ステージに立つキャラをモニターにて発表→演奏」
という演出がなされたため、本当にイントロまで油断ができなかった。
ところが頭の悪い僕は安奈と百合子を見た瞬間「成長Chu→LOVER!!」と安直に考えてしまい、イントロを聞いてそのまま死んでしまった。
ミリオンの中でも指折りのかわいさを誇る二人のアイドルがこの曲を演奏することそのものにすら意義があるが、ミリシタ内一コマ漫画のネタも拾っており、最高としか言いようがなかった。
■HOME, SWEET FRIENDSHIP
総勢11名によるパフォーマンス。見ごたえ聴きごたえ抜群だった。
リコッタはエピソードとこの曲から特に家族的つながりの強さが見られるユニットだが、それはなにもリコッタに限ったことではないのかな…などと考えながらステージを見ていた。またそれが実感できたステージだった。
リコッタというユニットがミリオンにあったこと、またそのメンバーに自分の担当アイドルが居たことに感謝。
■スマイル体操
ステージ演出がとにかく良かった。
演者の後ろのモニタには「やよい」「うみ」「れいか」の名札。
おまけに鉢巻にジャージ装備。雰囲気抜群だった。
3人とも衣装が大変似合っている上、キャラがその格好で歌ってる様が簡単に想像できるし、とにかくいろいろと相性が良いと感じた。
■愛 LIKE ハンバーガー
当日の昼食がサブウェイで、一緒に食べた連番者と
「これで愛 LIKE ハンバーガーが来たら伏線回収では?」
「ハンバーガーではないし9割正解くらいですかね」
などと話していた。まぁないだろうなどと思いながら。
おかげでイントロでは本当に度肝を抜かれてしまった。
とにかく演奏はかわいいし、振り付けもかわいかった記憶しかない。
■I’m so free!
アニマス屈指のお洒落でかっこいい曲。個人的にど真ん中の曲な上、センターはオリメンときた。
歌詞ピッタリのメンバーでそろえられたユニットによる演奏はまさにハッチポッチ版I’m so free!という感じだった。
メンバー全員の演奏のクオリティも高かった。「なーい!」コールと最後のフェイクの気持ち良さは1日目の最大瞬間風速と言っても過言じゃないと思う。
■キラメキラリ
そもそも2017年にこの曲が高槻やよい役仁後真耶子さんによって演奏されること自体奇跡に近い贅沢であるし、
それにシアター組最年少の中谷育が合わさってさらに最高の贅沢になっている。
「ギターソロでジュリアが演奏」なんてもう最高の妄想の具現化だし、もうとにかく最高だった。
■Raise the FLAG
まさかのLTFからの選曲な上、AS組オンリーによる演奏。
やよいのかっこいい演奏はゲームでrelationsや迷走Mindなどを歌うときのそれで、そういうアイマスっぽさを感じた。
なによりこの歌詞をAS組が歌うのが最高にかっこよかったし、意義があった思う。
■ザ・ライブ革命でSHOW!
こちらはシアター組オンリーの演奏
サビ前のセリフは今回のメンバーのものになってるし
ジュリアの「愛してるぜ」がやば過ぎるし振り付けが良すぎるし見所が多かった。
円盤で何度も見返し、演出を確認したい。
■Beat the World!!
待ちに待ったオリジナルメンバーでの演奏。とにかく楽しかった。
4thの時点でも相当楽しかったんだけど、やはり真の力強いボーカルが入ると
聴いててめちゃくちゃに気持ちがいい。
タオル回すのもコールするのも全部楽しかった。
■カーテンコール
まさかまさかの曲。
自分は8thツアーが初のアイマスライブだったが、その時の終曲はカーテンコールだった。
まさかここで演奏してくれるとは思っても見なかった。
初めて行ったライブの思い出の曲を、AS組とシアター組で演奏してくれるのは
本当に感謝しかない。
とりあえずここまで!
とにかくボリューム満点で感想書くのも大変だった。
2日目も気が向いたらやる。
1日目
■神SUMMER!!
イントロが来た瞬間ぶち上がった。2曲目からアニマス曲、このライブはすごいものになるという実感があらためて沸いた。
あまりにテンションが上がりすぎて過ぎて勢い余ってかけてたメガネをぶっ飛ばしてしまい、次のトークパートまでメガネなしで公演を見る事に。
探してくれた連番者と、見つけてくれた前の席のPには感謝しかない。
■きゅんっ!ヴァンパイアガール
「カードで『マイディアヴァンパイア』着てる3人できゅんパイアやってくれないかな…」なんて妄想はミリPなら一度はやるんじゃなかろうか。
ついに今回その妄想が実現した。
今回のライブではこの曲の他にもGREE版・ミリシタ両ゲーム内のネタを拾った演出が見受けられ、ハッキリいって最高としか言いようがなかった。
■スタ→トスタ→
今回のライブでは「ステージに立つキャラをモニターにて発表→演奏」
という演出がなされたため、本当にイントロまで油断ができなかった。
ところが頭の悪い僕は安奈と百合子を見た瞬間「成長Chu→LOVER!!」と安直に考えてしまい、イントロを聞いてそのまま死んでしまった。
ミリオンの中でも指折りのかわいさを誇る二人のアイドルがこの曲を演奏することそのものにすら意義があるが、ミリシタ内一コマ漫画のネタも拾っており、最高としか言いようがなかった。
■HOME, SWEET FRIENDSHIP
総勢11名によるパフォーマンス。見ごたえ聴きごたえ抜群だった。
リコッタはエピソードとこの曲から特に家族的つながりの強さが見られるユニットだが、それはなにもリコッタに限ったことではないのかな…などと考えながらステージを見ていた。またそれが実感できたステージだった。
リコッタというユニットがミリオンにあったこと、またそのメンバーに自分の担当アイドルが居たことに感謝。
■スマイル体操
ステージ演出がとにかく良かった。
演者の後ろのモニタには「やよい」「うみ」「れいか」の名札。
おまけに鉢巻にジャージ装備。雰囲気抜群だった。
3人とも衣装が大変似合っている上、キャラがその格好で歌ってる様が簡単に想像できるし、とにかくいろいろと相性が良いと感じた。
■愛 LIKE ハンバーガー
当日の昼食がサブウェイで、一緒に食べた連番者と
「これで愛 LIKE ハンバーガーが来たら伏線回収では?」
「ハンバーガーではないし9割正解くらいですかね」
などと話していた。まぁないだろうなどと思いながら。
おかげでイントロでは本当に度肝を抜かれてしまった。
とにかく演奏はかわいいし、振り付けもかわいかった記憶しかない。
■I’m so free!
アニマス屈指のお洒落でかっこいい曲。個人的にど真ん中の曲な上、センターはオリメンときた。
歌詞ピッタリのメンバーでそろえられたユニットによる演奏はまさにハッチポッチ版I’m so free!という感じだった。
メンバー全員の演奏のクオリティも高かった。「なーい!」コールと最後のフェイクの気持ち良さは1日目の最大瞬間風速と言っても過言じゃないと思う。
■キラメキラリ
そもそも2017年にこの曲が高槻やよい役仁後真耶子さんによって演奏されること自体奇跡に近い贅沢であるし、
それにシアター組最年少の中谷育が合わさってさらに最高の贅沢になっている。
「ギターソロでジュリアが演奏」なんてもう最高の妄想の具現化だし、もうとにかく最高だった。
■Raise the FLAG
まさかのLTFからの選曲な上、AS組オンリーによる演奏。
やよいのかっこいい演奏はゲームでrelationsや迷走Mindなどを歌うときのそれで、そういうアイマスっぽさを感じた。
なによりこの歌詞をAS組が歌うのが最高にかっこよかったし、意義があった思う。
■ザ・ライブ革命でSHOW!
こちらはシアター組オンリーの演奏
サビ前のセリフは今回のメンバーのものになってるし
ジュリアの「愛してるぜ」がやば過ぎるし振り付けが良すぎるし見所が多かった。
円盤で何度も見返し、演出を確認したい。
■Beat the World!!
待ちに待ったオリジナルメンバーでの演奏。とにかく楽しかった。
4thの時点でも相当楽しかったんだけど、やはり真の力強いボーカルが入ると
聴いててめちゃくちゃに気持ちがいい。
タオル回すのもコールするのも全部楽しかった。
■カーテンコール
まさかまさかの曲。
自分は8thツアーが初のアイマスライブだったが、その時の終曲はカーテンコールだった。
まさかここで演奏してくれるとは思っても見なかった。
初めて行ったライブの思い出の曲を、AS組とシアター組で演奏してくれるのは
本当に感謝しかない。
とりあえずここまで!
とにかくボリューム満点で感想書くのも大変だった。
2日目も気が向いたらやる。
ミリオン3rd名古屋公演感想
2016年2月23日 ゲーム・開演前
席が隣の方と名刺交換。
偶然にも桃子・育Pと名刺交換できて良かった。
桃子P何故か少ないんですよね…
開演少し前にアイルが流れて会場がどよめく。
幕張1日目で演奏されることを期待。
・挨拶
渡部恵子さんの挨拶がもう完全に桃子で度肝を抜かれた。
本当に会場に桃子が居るって感じ。
ライブに来れて本当に良かったと思った。
ゲームで挨拶収録までしてくれてほんとありがとうミリオンライブ。
・カーニヴァル・ジャパネスク
2ndでの出演がなかっただけに「みんな待ってたまつりなのです」でもうめちゃくちゃにテンション上がった。
一連のコールアンドレスポンスも最高に楽しかった。
・BOUNCING♪ SMILE
LTHの中でも個人的に好きな曲。
特に2番の後の歌詞が大好きで、生で聴けて良かった。
・デコレーション・ドリ~ミンッ♪
この日一番楽しみだった曲。
完全に桃子がステージで歌って踊っててすごかった。
かわいさの塊。特にサビの振り付け。
早くBDで確認したい。
正直あんまりライブで盛り上がる系の曲じゃないと思ってたけど、会場はすごい盛り上がりで、やはり周防桃子はすごいアイドルで、そして渡部恵子さんのパフォーマンスもすごいと思い知らされた。
・Bigバルーン◎
LTPユニット曲でも相当好きな曲。
ライブのたびに聴けないかなーと思ってたから、生で聴けてよかった。
しかもこのみさんに加えて桃子も演奏してくれるとは。ライブを通して自分の好きなキャラの新たな一面が見れた気がした。
CDでは聴けない組み合わせで、いろんな曲が聴けるのはライブの楽しみの一つだと感じた。
とりあえずここまでで。残りは気が向いたら。
仙台公演も終わって、次は3/12,13の大阪2days。
2日でセトリがどれだけ変わるのか楽しみだ。
席が隣の方と名刺交換。
偶然にも桃子・育Pと名刺交換できて良かった。
桃子P何故か少ないんですよね…
開演少し前にアイルが流れて会場がどよめく。
幕張1日目で演奏されることを期待。
・挨拶
渡部恵子さんの挨拶がもう完全に桃子で度肝を抜かれた。
本当に会場に桃子が居るって感じ。
ライブに来れて本当に良かったと思った。
ゲームで挨拶収録までしてくれてほんとありがとうミリオンライブ。
・カーニヴァル・ジャパネスク
2ndでの出演がなかっただけに「みんな待ってたまつりなのです」でもうめちゃくちゃにテンション上がった。
一連のコールアンドレスポンスも最高に楽しかった。
・BOUNCING♪ SMILE
LTHの中でも個人的に好きな曲。
特に2番の後の歌詞が大好きで、生で聴けて良かった。
・デコレーション・ドリ~ミンッ♪
この日一番楽しみだった曲。
完全に桃子がステージで歌って踊っててすごかった。
かわいさの塊。特にサビの振り付け。
早くBDで確認したい。
正直あんまりライブで盛り上がる系の曲じゃないと思ってたけど、会場はすごい盛り上がりで、やはり周防桃子はすごいアイドルで、そして渡部恵子さんのパフォーマンスもすごいと思い知らされた。
・Bigバルーン◎
LTPユニット曲でも相当好きな曲。
ライブのたびに聴けないかなーと思ってたから、生で聴けてよかった。
しかもこのみさんに加えて桃子も演奏してくれるとは。ライブを通して自分の好きなキャラの新たな一面が見れた気がした。
CDでは聴けない組み合わせで、いろんな曲が聴けるのはライブの楽しみの一つだと感じた。
とりあえずここまでで。残りは気が向いたら。
仙台公演も終わって、次は3/12,13の大阪2days。
2日でセトリがどれだけ変わるのか楽しみだ。